オフィスは、会社の顔とも呼ばれ、企業の理念をあらわし社員のモチベーションにも繋がる重要な要素です。
オフィスのデザインがおしゃれなだけで、会社に行くのも楽しくなるものですよね。
「おしゃれなオフィスで働きたい」
「面白いオフィスデザインを見てみたい」
そんなオフィスデザインに関心のあるあなたのために、おしゃれで面白い、世界の最新オフィスデザインを画像でご紹介!
大企業や中小・ベンチャー企業のオフィスはもちろん、自宅を職場にするSOHOワーカーのデスク周りまで幅広くご紹介します。
おしゃれでユニークなオフィスで働きたい方、必見です。
<目次>
1.大企業編
2.中小企業編
3.Soho編
4.まとめ
1.大企業編
世界の名だたる大企業は、オフィスのデザインも自社の理念やコーポレートイメージを大きく反映させています。
時代を引っ張る存在だけあって、見ているだけでも楽しい事例を集めました。
1.Facebook Japan
https://newsroom.fb.com/media-gallery/offices-around-the-world/page/2/
http://doda.jp/careercompass/company/20130522-3835.html/page/2
世界最大SNS、Facebookの日本支社。
社内は無駄なしきりを無くし、必要なところにはガラスを使うことで、広々と見通せる開放感のある空間になっています。
エントランスには、全オフィス共通のリアル「ウォール」がお出迎え。社員とお客様の心を繋げ、かつ世界のオフィスを繋ぐ理念が反映されています。
2.Twitter Japan
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1508/24/news092.html
大手SNSサービスを提供するTwitterの日本支部、Twitter Japan。
2015年にリニューアルされたオフィスは内装に木の温かみを取り入れ、格子柄や切り絵を思わせる「日本」を意識したデザインが各所に見られます。
オープンスペースは葉や雨に沿ってTwitterユーザーの実際のつぶやきが厳選されて書かれています。1つ1つの言葉を送り届ける、Twitter社ならではのデザインです。
3.LINE株式会社
http://line-hr.jp/archives/25904240.html
今や連絡ツールとしては欠かせないアプリ、LINEを提供するLINE株式会社。
社員達が休憩に集うカフェテリアの床には、あみだクジやけんけんぱといった、昔ながらの遊びやレゴブロックが出来るようになっています。可動式ステージやスポット照明、3台のスクリーンが用意されておりプレゼンにも使えるスペースです。ごろ寝スペースが用意されているのも嬉しいですね。
4.TBWA HAKUHODO
http://officemill.co.jp/visit-offices/1174.html#q4-section
外資系広告代理店TBWA HAKUHODOのオフィス。色だけでなく素材を変えることでデザインを変えており、まるで高原で仕事をしているかのような執務スペース。こちらは休憩スペースともデザインが一貫しています。会議室の赤い椅子に執務・休憩スペースにも見られる“丸味”が取り入れられ、ふわふわとしがちな印象を黒できっちりと締めているところに、統一感を失わせない意匠が見えます。
5.PIXAR
http://curazy.com/archives/58551
http://www.cinematoday.jp/page/A0003744
世界的アニメーション制作スタジオPIXAR。
制作の仕事に集中できるよう、1人1人にマイデスクではなくマイルームが与えられています。それぞれ形もデザイン異なり、自分の好きに造り上げることが出来ます。
一方で広々としたエントランスは減りがちなコミュニケーション機会をカバー。毎日メニューの変わるカフェが、美味しさと話題を提供してくれます。
6.Google
http://blog.livedoor.jp/loveai0221/archives/32355735.html
様々な機能で人々を魅了するGoogle社は、オフィスもそれぞれの支社の魅力を持っています。中でもスイス支社は「統一感を出さないことに統一感がある」オフィス。
卵形の個室から草原やガレージを模した部屋、スキー場やかまくら型までユニークなエリアが並びます。様々な椅子があるのも、このオフィス全体を象徴していますね。
7.バンダイナムコエンターテインメント
http://bandainamcoent.co.jp/job/grad/company/tour.html
日本のアミューズメント企業、バンダイナムコエンターテインメント。13階建ての自社ビルは、フロアごとにテーマが決められています。
2枚目は会議室前のウェイティングルーム。真ん中の球体は時間によって光が変わり、過去または未来をイメージした会議室へ誘います。マリンやファーム、フォレストといったアットホームなテーマで、各フロアのエントランスや休憩スペースがデザインされています。ちょっと勇気のいる部署移動も、このオフィスでは楽しみになりそうです。
8.Skype
http://www.designblitzsf.com/projects/skype-hq/
無料でビデオ電話も海外への通話も出来る通信サービス、Skypeのオフィスは、広々とした空間にあえてむき出しにした天井のパイプが、オフィス内での「繋がり」を暗示させます。
簡単なミーティングは区切られていないスペースで、大事な会議もガラス張りにすることで緊張感と連帯感が保たれます。モノトーンのシンプルなオフィスに緑と赤系という反対色を用いることでアクセントをつけています。
9.BBC(英国放送協会) North
http://www.sheppardrobson.com/idsr/view/bbc-north-at-mediacityuk
ニュースサイトや、ドラマ「SHERLOCK」など映像作品も生み出すBBC。その新しいオフィスは、5階吹き抜けのビルディングを蛍光カラーでまとめ、メタリックな円形ルームでスタイリッシュさを出すというユニークなデザイン。
派手な印象の蛍光色を反射しないよう黒で抑えています。吹き抜けだけではない開放感と刺激的なデザインが、世界から注目を浴びるコンテンツ制作の鍵なのでしょう。
10.Airbnb
http://wired.jp/2014/01/23/airbnb-gets-stylish-new-headquarters/#!/galleryimage_5
世界中のユニークな宿泊施設を紹介してくれるAirbnb。“ユニークな”“宿泊施設”というだけあって、オフィスもまたユニークで生活できそうなデザインです。
集合住宅のような雰囲気を感じさせるオープンスペースは、覗いていくと1つ1つが本当にモデルルームのよう。会議室やリフレッシュスペースにも明確な区別はなく、ワークエリアから荷物を出して好きなところで好きに仕事が出来るようになっています。
11.YouTube
http://www.businessinsider.com/youtube-offices-2013-10?op=1
社全体がコーポレートカラーである赤を中心に、ベースとなる白と落ち着きを加える青でまとめられています。
仕切られたデスクが硬派なオフィスだと感じさせるかと思いきや、ゴルフ場に屋内プールや運動器具、移動には滑り台やキックボードなど、一筋縄ではいきません。社内で面白動画が撮れそうです。
12.Coca-Cola
http://officesnapshots.com/2014/07/02/coca-colas-uk-headquarters-moreysmith/
壁には歴代ポスターや看板、空き瓶を使ったアートがずらりと並び、オフィス全体のアート感を演出。今まで出した商品デザインも、ただ並べるのではなくハートに切り抜いて飾るところにセンスが光ります。一方、人が実際に使うデスク周りや家具は、シンプルなデザインにすることで適度な集中力を保てます。
13.PUMA ベトナム支社
http://officesnapshots.com/2014/06/16/pumas-ho-chi-minh-city-offices-adp-architects/
社全体が黒・白・赤の3色でまとめられ、スタイリッシュなデザインです。机や壁のふちが流れるような曲線を描くことで、PUMAのスピード感を演出。ミーティングスペースや会議室にはスポンサーをしているスポーツが取り入れられ、常にユーザー目線を忘れない姿勢が窺えます。
14.Shutterstock
http://officesnapshots.com/2014/03/24/inside-shutterstocks-new-empire-state-building-offices/
世界中から集められた写真・イラスト・動画を販売するサイトの運営を行っているShutterstock。
膨張色である白、収縮色である黒で部屋に奥行きや広がりを加え、赤で強く印象づけることで、体感をより広々とさせています。飾ってあるのは今まで扱った写真達でしょうか。これまでの軌跡を残す、ユニークなオフィスです。
15.LEGO デンマーク本社
http://officesnapshots.com/2012/02/01/quick-look-legos-denmark-offices/
http://officesnapshots.com/2012/02/01/lego-denmark-office-version-2-0/
レゴブロックのような、テーマやメインカラーを持った部屋の数々が特徴です。今までの作品を飾っておける棚を仕切りとして使うことで、展示・収納と目隠しの両機能を持ち合わせています。
きっちりと区切るのではなく、ランダムに配置することでちょっとした冒険心のくすぐられる、自由なレイアウトのオフィスです。
16.楽天株式会社
http://blog.kushii.net/archives/2006852.html
オフィスはビル丸ごと1棟で、その名も「楽天クリムゾンハウス」。コーポレーションカラーである、深みのあるレッドカーペットが高級感を出しています。椅子は有名職人のもの、机は外国人や車椅子の方に合わせて昇降できるものなど、一見シンプルな家具へのこだわりも1流です。郵便局やクリーニング店まであるところは、ハウスというよりひとつの街のよう。
17.The Sahibinden.com project
http://www.archdaily.com/504762/sahibinden-com-office-erginoglu-and-calislar-architects/?utm_source=ArchDaily+List&utm_campaign=81d438a8e8-RSS_EMAIL_CAMPAIGN&utm_medium=email&utm_term=0_b5a382da72-81d438a8e8-407812706
こちらはイスタンブールにあるオフィス。建物全体が細長い楕円型という、ちょっと変わったオフィスです。
ジムや健康器具が置いてあるところは少なくないですが、オフィス内の外縁をぐるっと走れるようになっていたりバスケットコートがあったり、運動不足解消へのプロセスが直接的なのは珍しいですね。デザインはシンプルながら、エリアごとにカラーが統一されており、華やかさがあります。
18.Liander Offices
http://officesnapshots.com/2016/04/11/liander-offices-duiven/
オランダにあるエネルギー会社のオフィス。エントランスは大きな天窓によって陽光を取り込めるエコ仕様。エネルギーの会社だけあって木のアーチや壁一杯のグリーンが自然光と相まってとても美しいデザインです。エリア全体がグリーン系でまとめられており、落ち着いて仕事が出来る空間を演出しています。
19.Mashable
http://officesnapshots.com/2015/12/09/mashable-new-york-city-headquarters/
欧米・アジアを中心に展開しているSNSサービスを運営する会社、Mashable。オフホワイトをベースに、コーポレーションカラーであるブルーが鮮やかに映えるデザインです。ピンクとグリーンのエリアは、グレーと一緒に取り入れることで落ち着いた印象を与えます。ワンパターンになるのを回避しつつ、コーポレートカラーを印象づけるデザインです。
20.TripAdvisor
http://officesnapshots.com/2015/09/14/tripadvisor-needham-headquarters/
世界最大の旅行サイトを運営するTripAdvisorでまず目に飛び込んでくるのはあざやかなスカイブルー。本物の青空と見間違えそうなほど美しい天井に、マンションのベランダのような設計。会社感のないデザインを目指し、様々な形のソファや椅子、テーブルが用意されています。
2.中小企業編
規模の大きくないオフィスでも、内装のデザインを凝っている企業はたくさんあります。
ベンチャー、中小企業ならではのユニークなオフィスデザインをご紹介します。
21.株式会社イデアインターナショナル
http://news.livedoor.com/article/detail/5690890/
執務室では座席をフリーアドレス制にしデスクを円卓にすることによって、より円滑なコミュニケーションを可能にしています。ミーティングスペースはフロアが畳になっており、海外からのお客様にも喜ばれそうなデザインです。
22.株式会社BIRDMAN
http://www.shigotoba.net/meet/office/details/?casestudyID=1084
テーマは秘密基地!会社のコーポレートカラーである黒を基調に、木を使用したりオフィス自体を吹き抜けにすることで明るさを取り入れられます。デスクも広々としており、仕事に集中しやすい空間です。
23.takram design engineering
http://www.shigotoba.net/meet/office/details/?casestudyID=1250
白とシルバーで統一されたエントランスの真ん中部分にはインターホンを設置。一見そうは見えないシンプルさがデザイン性を高めています。また、ワークスペースにあえて高低差をつけることで新しい発想が生まれるように工夫されています。
24.株式会社フリークアウト
http://hrnabi.com/2014/04/08/28/
「海フェス」をコンセプトにつくられたオフィススペースには、今にも飛び込みたくなるようなプールが!実際には飛び込まず、ソファに座って仕事をしたりプールサイドで打ち合わせを行なったりと、泳ぐ以外の用途で使用されています。
25.株式会社マーケティングアプリケーションズ
http://www.syouei.net/case/092.html
エントランスは、視覚によって会社のスピード感や透明性を感じさせるようなデザインとなっています。またワークスペースでは、敢えてデスクを複雑にすることで偶然にもコミュニケーションが発生するような環境にしています。活気を高められそうですね。
26.株式会社Goodpatch
http://memo.goodpatch.co/2014/06/office-design/
広々としたワークスペースにはディスプレイのみ設置されており、フリーアドレス制となっています。フリースペースにはなんと卓球場があります!息抜きで遊んだり机の代わりに仕事をすることも可能です。
27.株式会社はてな
http://designers-office.jp/work/page/index.php?cat=1&id=39
窓からの景色と中の木の温もりがマッチしているオフィスです。落ち着いた雰囲気の中で集中して仕事に取り組めるようになっています。エントランスも木材で統一し、シンプルながらあたたかみのある空間を実現しています。
28.株式会社ドリコム
http://officemill.co.jp/visit-offices/48.html
ワークスペースはポスターやグッズなどを部署ごとに飾っているため、賑やかなフロアとなっています。よく見ると一人ひとり使用している椅子が異なっており、入社時に4つの用意された椅子から自分に合ったものを選べる嬉しいオフィスです!
29.ラズル株式会社
http://officemill.co.jp/visit-offices/2683.html
面積の大きい窓から明るい光が差し込み、リラックスした状態で仕事に臨める空間です。隣り合ったリフレッシュスペースにはおしゃれな小物や木材を使ったインテリアを置き、居心地良く休憩できるようになっています。
30.ラクスル株式会社
http://blog.kushii.net/archives/2002493.html
元々住宅展示場だったそうで、アイデアが今にも湧いてきそうな高い天井と広々とした空間が特徴的です。またミーティングスペースは下のみを窓にし、集中力を切らすことなく会議を行うことができます。
31.株式会社アカツキ
http://blog.kushii.net/archives/1929548.html
なんとこのオフィス、土足厳禁なんです…!入口に下駄箱が完備され、オフィス内は裸足かスリッパでの移動。木材はもちろん緑も飾られており、会社にいながらにしてアットホーム感を味わえます。
32.株式会社アールオーエヌ
http://officemill.co.jp/visit-offices/91.html
ワンフロアでつながったオフィスは社員同士のコミュニケーションを活発にしています。木材を使用することで、活気だけでなく落ち着きも実現。フリースペースのブランコは、童心に帰って柔軟なアイデアを引き出します。
33.株式会社ホールマン
http://hitoba-office.com/works/438.html
モノトーンに統一させることで、良い緊張感の中で仕事ができる空間を実現させたオフィス!シンプルながらも少し遊び心も交えたデザインによって、毎日通勤しても飽きないオフィスとなっています。
34.Quipper Ltd Japan
http://hitoba-office.com/works/200.html
学習コンテンツを取り扱う会社のオフィス内は、カラフルにしたり教室っぽくすることで遊び心をくすぐられるようになっています。仕切りはないですが床を段差にしたり色を変えることで、自然とスペースの区分けを行っています。
35.サイボウズ株式会社
http://blog.kushii.net/archives/1988577.html
エントランスにはキリンがお出迎え。社内ミーティング用のスペースではテーブルがホワイトボードになっていたり、ユニークな形のソファーが置かれていたりと様々な工夫が施されています。
36.Mother London
http://www.clivewilkinson.com/portfolio_page/mother-london/
http://jam.tokyoworkspace.com/entry/797
ロンドンの広告代理店Mother Londonは、シンプルでモダンなコンクリート貼りの部屋に、マリメッコの鮮やかなランプシェードを利用することでオフィスを一気に華やかにしています。
37.フォートラベル株式会社
http://news.livedoor.com/article/detail/5829301/
これから旅行に行ってきます…!まるでそんな風に思ってしまうこのエントランスは、空港をイメージして作ったそうです。ワークスペースに進むと白いデスクと赤いキャビネットが存在感を際立たせ、メリハリのある空間を演出しています。
38.株式会社たき工房
http://news.livedoor.com/article/detail/5694672/
デスクや棚、壁まで木にこだわりにこだわった空間です。会議室は木材だけでなくグリーンを取り入れることで、森の色味を表現しています。自然の中で仕事しているような感覚に陥ってしまいそうですね。
39.株式会社シナップ
http://www.shigotoba.net/meet/office/details/?casestudyID=1045
広々としていて快適に見えるオフィスは実は地下にあります。暗くて天井が低くて…とマイナスなイメージになりがちな地下のオフィスも、壁やインテリアを白で統一し木材やグリーンを使用することで、快適な空間をデザインしています。
40.Total Office
http://officesnapshots.com/2016/04/08/total-office-showroom-trinidad-tobago/
椅子や壁など最低限に色を使うことで、カラフルで清潔感のある空間を実現しています。ソファが置いてあるミーティングスペースは、使わないときにリラックススペースとしても利用されます。
41.Ribo Fashion Group
http://officesnapshots.com/2016/04/06/ribo-fashion-group-offices-shanghai/
シンプルなつくりのエントランスを抜けると、まるで近未来に来たかのようなワークスペースへ。シンプルな白でまとめられたオフィスにシャキッとさせられます。仕事のスイッチを入れやすい環境ですね。
42.Airbnb
http://officesnapshots.com/2016/03/28/airbnb-offices-sydney/
部屋ごとにテイストが異なるオフィス。毎回どのミーティングスペースを使うか悩んでしまいそうです。部屋を変えるだけで気分転換になり発想力が養われるデザインです。
43.株式会社ファーストアクセス
http://hitoba-office.com/works/447.html
エントランスは存在感のある波打った壁がお出迎え。執務スペースは落ち着いた内装となっています。
44.株式会社ドラフト
http://www.shigotoba.net/meet/office/details/?casestudyID=1388
落ち着いた質感を漂わせるオフィス内は、まるでカフェのよう!ワークスペースも後ろを向けばすぐに話しかけられるようになっています。
45.株式会社アトラエ
http://hitoba-office.com/works/287.html
アンティーク調の家具やグリーンを配置することで、落ち着きと癒しのある空間が仕上がっています。ミーティングスペースは段差のある芝生。そこに腰掛ける人や座り込む人、立ったまま聞く人なども。
46.studio boot
http://www.designboom.com/architecture/hilberink-bosch-architecten-studio-boot-11-09-2014/
http://vipworks.net/interior/hilberink-bosch-architecten-studio-boot.html
ガレージを改装した、オランダのデザインオフィス。大きな天窓があり、エントランスをぬけると開放的な空間が広がります。
たくさんの窓枠を組み合わせたものをパーテーションとして使用しています。
47.SS OFFICE
アメリカのROUTE66沿いにある、ガソリンスタンドをリノベーションしたオフィスです。
柱や壁のさびなどはそのまま利用しているため、味のあるオフィスです。
48.Red Town Office」
http://www.dezeen.com/2011/06/22/red-town-office-by-taranta-creations/
http://jam.tokyoworkspace.com/entry/762
デスクがいつのまにか床へ繋がっていて横になって寝転べる、そんな不思議な中国のオフィス。
机もおきたいけれど、寝転がることの出来る床もほしい、そんな発想は東洋人ならではでしょうか。他の執務ペースも近未来的でポップな印象です。
49.DOG VACAY
http://retaildesignblog.net/2015/03/16/dogvacay-offices-by-west-haddon-hall-santa-monica-california/
http://vipworks.net/interior/03-17-15-httpretaildesignblog-net20150316dogvacay-offices-by-west-haddon-hall-santa-monica-california.html (日本語まとめ)
アメリカのドッグシッター紹介会社「DOG VACAY」は愛犬との出勤が可能。コンセプトは「大人でシンプルな空間」
白をベースに木やグリーンを効果的に用いて、ナチュラルでオーガニックな雰囲気を感じます。
50.ウォンテッドリー株式会社
http://blog.kushii.net/archives/1983241.html
ニューヨークをイメージして作られたオフィス。アンティーク調のどっしりとしたソファーが共用スペースに置かれ、執務スペースは大きな窓や広いスペースを開けていることで開放的な印象です。
51.株式会社おかん
http://blog.kushii.net/archives/2007887.html
ぷち社食サービスを提供している「株式会社おかん」。
エントランスには最近ではあまり見なくなった懐かしい電話と電話台。
会議室の扉は古家具を一部改修して使っており、どこか懐かしいデザインです。
52.株式会社Speee
http://blog.kushii.net/archives/2004230.html
ホワイトボードの壁にビーズソファのある会議室。
リラックスしながらのミーティングでクリエイティブなアイディアが生まれそうです。
細々とした文房具は壁掛け。エリアの入り口にあると便利そうです。
53.VERVE
http://freshome.com/2014/07/01/employing-striking-details-to-shape-a-creative-office-space-design/
http://vipworks.net/interior/a-creative-office-space-design.html (日本語訳まとめ)
アイルランドのイベントマネージメント会社VERVE。
エントランスには高級車、天井の高い執務スペースにはツリーハウスの3Dアートと遊び心いっぱいのオフィスです。
54.Quantum Marketing
http://officesnapshots.com/2013/10/24/inside-quantum-marketings-renovated-church-offices/
http://vipworks.net/interior/inside-quantum-marketings-renovated-church-offices.html
イギリスのマーケティング会社Quantum Marketingは古い教会をリノベーション。
三角屋根の会議室、芝生風の床にカラフルなカーテンと、内装はカラフルでポップなオフィスです。
55.モスクワのオフィス
http://retaildesignblog.net/2013/04/30/dk-office-showroom-by-megabudka-moscow/
ショウルームをかねたモスクワのオフィスです。各ブースがカラフルに仕切られているのが印象的です。
56.ビズリーチ
http://hrnabi.com/2015/03/23/6222/
http://techwave.jp/archives/bizreach_office.html
オフィスに海をつくってしまったのが人材会社「ビズリーチ」。
会議室の前は2トンの砂に3DCGを投影。まるで本物のビーチにいるような気分を味わえます。
57.株式会社じげん
http://blog.kushii.net/archives/1905300.html
会議室にユニークな名前をつけ、そのコンセプトを実際に表現した会社です。会議室「うみ」はバランスボールで泡を表現してみたり、会議室「くも」ではくもの模型を飛ばしています。
58. 株式会社カヤック
http://www.kayac.com/company/office/tour/
「面白いものをつくる」ことが使命の面白法人カヤック。そんなカヤックのオフィスはフリーアドレスならぬフリースペース。モダンな絨毯の上や、畳で座ってやるも良し。ガラスの向こうは社長室です。
59. ピクシブ株式会社
http://bitzedge.net/business/pixiv-office
話し合えるテーブルスペースはカラフルでポップな色使いで子供部屋のようなデザインに。反対に個人スペースはカラフルながら落ち着いた印象。ぐるっと繋がっている机やアーチに、オフィス全体の“遊び心”を感じます。
60. 株式会社レベルファイブ
http://www.noa-style.com/office/02.html
まるで高級ホテルのような重厚感。ゲーム会社ならではのアリーナやパーティリビングといった聞きなれない部屋があるのもユニークで、「仕事場」とは感じさせません。なぜかヨーダとスパイダーマンが、会議を見つめている部屋もあります。
61. 株式会社CROOZ
http://moffice.tokyo/matome/articles/zOFfpYnT?page=2
執務スペースを海賊船に、会議室やリフレッシュルームはそれぞれ国や地域を模しています。社内を歩けば簡単に世界一周出来ちゃいます。まさに“クルーズ”、社名にかけたデザインです。
62. 株式会社シグマクシス
http://www.sigmaxyz.com/career/workstyle/
特徴的なエントランスは、巨大スクリーンが両壁から天井まで吊るされ、四季折々の写真が季節感を演出。執務スペースはフリーアドレスの対面型で、気軽にコミュニケーションがとれます。
63. 株式会社gloops
http://prblog.gloops.com/blog/b20140210001/
共用エレベーターの待ち時間を減らすため、オフィス内に階段を造ったそうです。広々としているので大人数の移動も楽チン。会議室は可動式のガラス仕切りで大きさを自由自在に変えられます。限られた空間と時間を無駄なく利用できるオフィスです。
64. 株式会社VOYAGE GROUP
http://culture.voyagegroup.com/environment
注目は社員専用のバー。社員達の熱く議論を交わしたいという要望から、本格的なデザインに。アイディアや討論を重ねても秘密が漏れない、社員達の特別な空間です。
65. 株式会社Sansan
http://jp.corp-sansan.com/recruit/office.html
リフレッシュスペースGARDENは、床の色を深緑にすることで、より植物に包まれているようなデザインになっています。高層からの開けた景色と相まって、まるで空中庭園のよう。ロッカーも木目を生かしたものを選び、温かみを感じさせます。
66. 株式会社Stardust Communications
http://stardc.co.jp/recruit/tour.html
まるで童話の中に迷い込んでしまったかのような壁一面の緑がお出迎え。ドアの先にも、たくさんの緑と木の調度品が安堵感をもたらします。一転、執務スペースや会議室は白を基調としています。
67.レッドブル ジャパン株式会社
http://www.ykas.jp/jp_works.htm
壁際に見える木の家はそれぞれがミーティングや会議用の部屋になっています。オフィス全体が1つの町であり、「内部でありながら外部的」という、他とは一風変わった開放感を求めたデザイン。
68.株式会社トランスリミット
たくさんの健康器具やリフレッシュスペース、靴を脱ぎ、バランスボールでお仕事、という柔軟な仕様です。会社も人も凝り固まらないような配慮が見られます。
69.株式会社ワークスメディア
http://worksmedia.jp/
広々としたデスクにグリーン豊かな執務スペース。海の見えるリフレッシュルームにはビリヤード台やポーカー台、ダーツなどが置いてあり、リラックスしながら仕事に取り組める遊び心満載のオフィス。
70.株式会社ワンオブゼム
http://hrnabi.com/2014/04/15/250/
カフェやファミレスや漫画喫茶といった、街中で集中しやすい場所を取り入れたデザイン。好きなときに好きなエリアで仕事を行うことができ、金銭面も痛まない・長時間いても怒られない、自分だけのお洒落ワークが楽しめます。
71.PostPanic
http://officesnapshots.com/2010/02/12/postpanic-offices-amsterdam/
オランダの映像制作会社はオフィス全体がパステルカラーで統一。無駄な飾りやデザインのないシンプルでスタイリッシュなオフィスです。変わった照明の配置がおしゃれ。
72.Paysafe
http://officesnapshots.com/2016/04/04/paysafe-developer-offices-sofia/
ブルガリアにあるソフトウェア開発の会社。至る所にホワイトボードがあるためどこでもミーティングが可能です。2枚目奥に見えるグレーの仕切りは可動式なので、執務スペースの大きさも自由に変えることが可能。カラフルなソファがお洒落です。
73.LEO Digital Network
http://officesnapshots.com/2016/03/16/leo-digital-network-headquarters-shanghai/
創造産業を扱う中国の会社。電球型のランプや天井が、どことなく工場や研究室のビーカーを連想します。電球のオレンジがかった光とガラスの仕切りで温かみと開放感のあるオフィス。
74.FIS
http://officesnapshots.com/2015/10/26/fis-san-francisco-offices/
カリフォルニアにある、バンキングシステムの会社。アーティスティックな壁紙に、不思議な天井など、オフィスらしさのないデザイン。窓がないのに閉塞感を感じません。
75.Cards Against Humanity
http://officesnapshots.com/2015/11/10/cards-against-humanity-chicago-offices/
シカゴのカードゲーム会社。オフィスに突如ガレージが現れたり、中を覗くとなんと畳の部屋だったり。社員はバランスボールやスタンディングといった最近効率が良いと評判の姿勢で仕事ができ、フリーダムな空間です。
76.Atlassian
http://officesnapshots.com/2012/07/20/atlassian-san-francisco-office-innovation-community-design/
カリフォルニアにあるソフトフェア開発会社は見通しの良いオフィスデザイン。中央の階段は木を使うことで、他とは違う存在感と、コミュニケーションスペースに温かみを与えます。
77.Vasakronan
http://officesnapshots.com/2014/01/20/vasakronans-activity-based-headquarters/
スウェーデンのファイナンシャルサービスの会社。執務スペースの横に突如現れるテントや、お家型のロッカー、幻想的なミーティングスペースなど、個室の形・色を目立たせています。
78.Studioverket
http://mocoloco.com/studioverket-officestudio-by-toki-drobnjakovic-per-sundberg/
ストックホルムのデザインスタジオstudioverketは、なんとストリップ小屋をリノベーション。ナイトクラブの派手なインテリアを生かしながらオフィスとしてコンバージョンしています。
79.Urban Outfitters
http://officesnapshots.com/2012/11/02/urban-outfitters-campus-office-design/
アメリカ海軍の造船所をリノベーションしたのがアパレルメーカーUrban Outfitters。
工場ならではのカッコよさも残しつつ、キャンパスのような明るいオフィスです。ヴィンテージな空間にアパレルならではの華やかさを加えています。
80. Inventionland Design Factory
http://officesnapshots.com/2010/09/29/inventionland-offices/
http://moffice.tokyo/matome/articles/EqNdEL4e (日本語)
サーキットや船の上で仕事が出来る・・・そんなびっくりな会社がアメリカの開発・発明研究企業Inventionland Design Factory。船の中で仕事ができるオフィスはなかなかお目にかかれないのではないでしょうか。
3.Soho編
Small office home office として、自宅などの小さな空間を職場として利用する人たちの工夫の見えるデスク周りを紹介します。
インテリアやデスク整理術など、見習うべき工夫が満載です。
81.建築家Jeremy LevineさんのSOHO
https://www.flickr.com/photos/jeremylevinedesign/tags/eaglerock/
http://www.lifehacker.jp/2009/05/post_814.html (日本語のまとめサイト)
大きな窓のおかげで開放的なSOHOスペース。むき出しの垂木が暖かみを演出しています。机の下は貯蔵庫へとつながっています。
82. 工場の中にあるコンテナオフィス
http://www.decoist.com/2015-05-21/using-temporary-wooden-boxes/
http://vipworks.net/interior/06-08-15-temporary-wooden-box-house-renovation-factory.html
繊維工場をリノベートした部屋。工場内の木とガラスで出来たコンテナボックスが部屋の変わりになっています。
83.ピンクの壁紙とクリアなテーブルの相性が抜群
http://www.dwellingsbydevore.com/2011/08/10-desk.html#.VxCCr3p7vZ7
ガラス板を使いDIYした机。奇抜になりそうなピンクの壁紙も透明なデスクを合わせているのですっきりとまとまっています。
84. 秘密基地のようなSOHOスペース
https://housy.jp/clip/56
リビングの一角をリノベーションした例。秘密基地のようで、子供心をくすぐられます。リビングのくぼみを利用しているため、省スペースなデザインです。
85. アンティーク調の棚
http://weheartit.com/entry/1938396
机の前面に収納があると何かと便利ですよね。アンティーク調の棚を使うことで、昔の郵便局のようなレトロな雰囲気に仕上がります。細々としたものを何でも仕分けできるところもポイントです。
86.壁に写真などを飾るだけでオリジナルの空間に
http://cdn.homedit.com/wp-content/uploads/2014/01/black-and-white-desk.jpg
フォトフレームなどを使って、写真やお気に入りのポストカードを飾ったデスク。フォトフレームに統一感を持たせたり、机をシンプルなものにすることですっきりとまとまった印象になりそうです。
87. 気分はまるで探検家 スーツケースみたいなデスク
https://www.restorationhardware.com/catalog/product/product.jsp?productId=prod690121&categoryId=cat1653014
アンティークのスーツケースをモチーフにしたデスクです。自分好みのデスクを使えるのも、SOHOだからこそできること。重厚感もあるのでシックな部屋になりそうです。こんなデスクなら、毎日わくわくしながら仕事ができそうですね。
88. まるでSF映画 超ハイテクなパソコンデスク
http://en.rocketnews24.com/2013/06/05/us21000-future-chair-will-increase-productivity-bankrupt-your-company/
まるでSF映画のコックピットのようですが、実はこれ立派なPCデスクです。27インチのスクリーン3つと19インチのスクリーン2つの計5つのPCをセットすることが可能です。ロボットを操縦するような気分で仕事に取り組めるかもしれません。
89.省スペースでのSOHOスペース
http://www.contemporist.com/2014/12/27/the-v1-chair-by-odesd2/#more-101650
SOHOを考えるにあたって以外と難しいのが、居住空間と仕事場の区別ではないでしょうか。一人分のスペースを完全に囲ってしまったこのソファ。これさえあれば簡単に、一人で集中できる空間を作ることが可能です。
90.クローゼットからデスクが 収納可能なSOHOスペース
http://mkca.com/unfolding-apartment/
http://vipworks.net/interior/tule-blue-convenient-cabinet-home-office-soho.html
一見ただのクローゼットに見えますが、実はデスクが引き出せるという優れもの。
なんとベッドまで引き出せてしまうのです。SOHOを考えているけれど部屋がない、なんて場合にお勧めです。
91. 十字の机がユニーク
http://www.apartmenttherapy.com/danny-jonis-former-knitting-factory-small-cool-contest-204318
http://vipworks.net/interior/knitting-factory-small-apartment-in-ny.html
目に止まるユニークな十字の机。多人数で使用したり、片側でデスクワーク、もう片側ではランチを・・・といった使い分けもできそうです。配線に赤を使用することによって、モダンになりすぎず程よくポップ。
92.限られた空間を最大限活用
http://www.apartmenttherapy.com/danny-jonis-former-knitting-factory-small-cool-contest-204318
http://vipworks.net/interior/knitting-factory-small-apartment-in-ny.html (日本語)
限られた空間を有効活用している部屋のご紹介です。このクローゼット、扉がホワイトボードでコーティングされているため収納にもミーティングにも利用できる優れものです。思う存分アイディアを書き出せます。
“塗るだけでどこでもホワイトボード”
塗るだけでどこでもホワイトボードを作り出してしまう。という塗料をご紹介します。
これがあればクローゼットの扉だけでなく、オフィスの壁さえもホワイトボードとして使えます。
http://www.r-toolbox.jp/service/%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88/
実際にトライされた方のブログです。
導入の際のご参考にしてください。
http://www.r-toolbox.jp/howtomake/47405/
導入例
93.目の前の窓をメモパッドに
https://www.behance.net/gallery/13717919/Home-office
目の前の窓を有効活用してしまおう、というアイディア。窓にぺたぺたポストイットを張っていけばメッセージボードの出来上がり。発想の転換で、簡単にお洒落な空間になりそうです。
94. 趣味全開かつお洒落な部屋
http://www.3dworldny.com/
壁一面にレコードを敷き詰めて、その前にデスクを配置。趣味全開でも、色に統一感を出すことでまとまった印象にすることが出来ます。
95.チャットワーク
http://hrnabi.com/2014/06/02/961/
マンションの1室をリノベーションしたオフィスです。レンガの壁がカフェのような雰囲気作りに一役かっています。この壁から奥が執務スペース。オンとオフの切り替えも出来るデザインです。
96.オーシャンビューのSOHOスペース
http://ww25.daily-inspirations.com/luxurious-modern-villa-interior-with-ocean-view-in-phuket-thailand/tropical-home-office-design-with-white-desk-and-white-chair-also-open-style-and-lovely-garden/
海を見ながら仕事が出来る憧れのデザイン。ホワイトの家具がより開放的な雰囲気を作り出しています。ビーチにいるようなのびのびとした気分で仕事に取り組めます。
97. わずか10帖で大収納のSOHOスペース
http://freshome.com/2014/04/22/15-sqm-modular-artists-studio-ranking-high-functionality/
イスラエルの建築家Ranaan Sternがデザインしたワークスペース。36個の収納と簡易ベット、2つの机を並べるのに必要な広さは約10帖。壁面はペグボードになっているのでプレゼンボードとしても活用できます。
98.持ち運べるオフィストレイラー
http://design-milk.com/compact-mobile-office-wheels/
http://vipworks.net/interior/09-22-15-compact-mobile-office-wheels.html
ベルギーのデザイン事務所が作ったのは持ち運べるオフィスdojowheels。キャンピングカーの内装をオフィス仕様に変えたものです。作業するときは掘りごたつとテーブルに、テーブルをしまえばフラットな空間にはや代わり。床下収納もついているので書類もしまえます。
99. PCスクリーンすぐ下にグリーンを
file:///C:/Users/admin/Downloads/4040828971_c8f90432b2_o.jpg
画面のすぐ下にグリーンを配置したデザイン。長時間のPC作業に疲れたら、すぐ下のグリーンで目を休ませることができます。
100. 間接照明を効果的に
https://www.pinterest.com/pin/471892867179820632/
ブルーの間接照明を設置することで近未来な印象に。家具やスピーカーなども黒で統一することでひきしまった、かっこいいデスクに仕上がっています。また壁付けのスクリーンを使用することでデスク周りがより一層すっきりしますね。
4.まとめ
最新のオフィスデザインを画像でご紹介しました。
オフィスは会社の顔ともいえる場所。来客に良いイメージを与えるのはもちろん、社内での福利厚生の充実やリクルーターへのアピール、企業全体のブランディングなどを狙ってさまざまな工夫を凝らしている企業がほとんどです。
この記事が、あなたのオフィスのデザインを考える参考になれば幸いです。